好きな事

生徒さんから 青い いや 碧い ボトルの水をいただきました ありがとうございます😊 
容器が素敵だと 気持ちもウキウキしますね♡ 

フィットネスクラブのクラスレッスンですが、ずっと 60名越えをキープしていて嬉しい限りです! ありがとうございます😊 
 
2番を終え、全ての次回のレッスンから 3番に入ります。 
楽しみにしていてくださいね! 

さてさて、帰宅して すぐから 
ソーイングタイムになりました。 
ずっとずっと気になっていたの やらなきゃいけないってわかってはいたの… 
でも いろいろあって 出来ずにいたのですが、 帰宅して エイって 気合い入れて 縫い上げました。 
1つ目は パウケース 2個 

以前ハラウの生徒から 生地を頂きまして、当時、その生地が物凄く役に立ったんです。
言葉やお菓子だけじゃ全く足りない程の感謝の気持ちを生地をくれた2人に持っているのですが、何が良いか悩みに悩んでいました。  
そんな時のスタジオで その2人が パウケースを持って居ないことを発見! 
買う時間ないとか お店に見に行く時間が無いという理由でした。 色や柄は 特にこだわりがないとの事でしたので、パウケースを縫いまして 2人にプレゼントをさせていただきました(^^)  
 
もちろん 本体部分も紐も手づくりよ 
生地は フラの衣装に使う生地を使用しています。
内側には メッシュを貼りました 
これなら パウスカートが スルッと入ります。

紐も 生地をバイアステープの作り方で作りました。 共布の紐の方が 可愛いもんね(^^)
留め具は ククイナッツ です。 
レイ(首飾り)に使われているククイナッツは 実は 穴が小さい… 
なので この紐が通るほどに ドリルで穴を広げて通してあります(^^)
2人分の完成のあと、 次に取り掛かっかたのは 
ケイキ(こども)パレオ作り… 
これはね 簡単なの 単に4辺をほつれないように縫えばいい(^^)

計4枚 作りました(^^) 
ケイキちゃんたち 喜んでくれるかなぁ♡

あともう1点 作りたいものがあるんだけど 
タイムオーバー 
まぁ それは自分用だから 焦らず時間を見つけて作ろうと思います(^^)
ほんとうに 自分の好きな事ばかりした1日でした。

Halau Na Lei Aloha

私たち ハラウ・ナ・レイ・アロハ は2000年7月に創立したフラ教室です。都内をメインに活動しています。アットホームで楽しさと真剣さのぎっしり詰まった教室です。 月曜日から土曜日まで グループレッスンから個人レッスンまでございます 詳細はお問い合わせください また、フィットネスクラブでも主宰吉田文乃に直接習う事が出来ます。こちらも併せてお問い合わせくださいね